ゆとりたちのクラシック談話

Kanal üksikasjad

ゆとりたちのクラシック談話

ゆとりたちのクラシック談話

Looja: ゆとりたちのクラシック談話

この番組は、同じ音楽大学を卒業したゆとり世代の三人がクラシック音楽について日本一ゆる〜く学びながら、クラシック音楽の楽しみ方を広げていくコンテンツです。 毎週(水)20:00 更新!

JA Jaapan Muusika

Hiljutised episoodid

83 episoodi
雑談 クラシック×ポップス談-JPOP編

雑談 クラシック×ポップス談-JPOP編

前回の続き。今回はJPOPでクラシック(?)を引用してる曲を紹介しようとしたけど……?!こんなコラボありなんですか?!ハロー!プロジェクトさん…!!

2023-09-06 05:00:00 00:06:30
雑談 クラシック×ポップス談-KPOP編

雑談 クラシック×ポップス談-KPOP編

クラシック音楽を引用した素晴らしいポップス音楽が沢山あることを知っていますか?今回はKPOPにしぼってほちゃんがお気に入りの曲NCTのGolden Age(×ベートーヴ...

2023-08-30 05:10:49 00:10:11
雑談 ゆとりたち、指導者の世代になる

雑談 ゆとりたち、指導者の世代になる

"ゆとり世代"という言葉が過去のものになった今…そう…私たちもゆとりという名のもとに胡座をかいてよい時代は終わったんですよ……良い指導者とは、形のない音楽と...

2023-08-23 05:00:00 00:08:57
番外編 ヘンデルの小噺-02

番外編 ヘンデルの小噺-02

ヘンデルの生涯についてお話する第二弾。前回は順調に一流の音楽家として活躍する姿をお話しました。さて後半はどのように過ごしたのでしょうか?

2023-08-09 05:00:00 00:10:38
番外編 ヘンデルの小噺-01

番外編 ヘンデルの小噺-01

バロック時代の主要な音楽家を振り返る番外編。今回はバッハと同い年のヘンデルの生涯について振り返ります!バッハとは違い音楽一家ではなかったヘンデル。どん...

2023-08-02 05:00:00 00:11:47
雑談 ソルフェージュって何に役立つの?

雑談 ソルフェージュって何に役立つの?

これ、音楽をやっているものからすれば「空はなんで青いの?」レベルの愚問ではありますが…もし聞かれたらどう答えたらいいんでしょう?

2023-07-26 05:00:00 00:10:23
雑談 ドレスってどう選んでる?

雑談 ドレスってどう選んでる?

本番用ドレスどうやって選んでる?から、結婚式出席する時の選び方、パンツスタイルで本番やるなら天海祐希になりたい!!といつもの通り脱線していきます。

2023-07-19 05:00:00 00:11:26
番外編 ヴィヴァルディの小噺-02

番外編 ヴィヴァルディの小噺-02

ヴィヴァルディの人生後編。01では順風満帆なヴィヴァルディでしたが、晩年の人生は果たして…?

2023-07-12 05:00:00 00:11:17
番外編 ヴィヴァルディの小噺-01

番外編 ヴィヴァルディの小噺-01

バロック音楽後期に活躍したヴィヴァルディってどんな人?その生涯と人柄をゆるくお話しします。

2023-07-05 05:00:00 00:11:36
番外編 バッハの小噺-02

番外編 バッハの小噺-02

バッハに20人の子供がいるって知ってましたか?それだけ居たらバッハって事実上の"音楽の父"になりますよね。。

2023-06-21 05:00:00 00:09:00
番外編 バッハの小噺-01

番外編 バッハの小噺-01

音楽史の小休憩。ここらで一旦バッハの豆知識でもお話しましょう。皆さんはバッハ現代のMBTIで言ったら何だと思いますか?!

2023-06-14 05:00:00 00:03:57
雑談 譜読みってどうしてる?

雑談 譜読みってどうしてる?

「今、漫画家並みに追い込まれてるんだよね……」と言うなごちゃん。譜読みを早くスムーズにするコツって無いかな?と三人で考えてみますが……

2023-06-07 05:00:00 00:08:22
雑談 ダイアログ・イン・ザ・ダーク

雑談 ダイアログ・イン・ザ・ダーク

ほちゃんの最近の体験シェア談。竹芝で"純度100%の暗闇体験"をしてきました!体験を通して感じたことを上手くシェアしたいのですが、ネタバレしたくないので…結...

2023-05-24 05:00:00 00:12:57
ep.51 バロック-17

ep.51 バロック-17

鍵盤楽器曲のジャンルについて後半!
今回は自由形式の"模倣的ジャンル"について解説します。カノン、フーガ、リチェルカーレ…聞いたことあるジャンル名で...

2023-05-17 05:00:00 00:12:33
ep.50 バロック-16

ep.50 バロック-16

鍵盤楽器曲のジャンルについて。今回は自由形式の"非模倣的ジャンル"について解説します。トッカータが生まれたきっかけは、毎日放置されているオルガンのためだ...

2023-05-10 05:00:00 00:11:13
追悼 坂本龍一さん

追悼 坂本龍一さん

生前、坂本龍一さんとの間にあった思い出をお話します。坂本さんの、いつどんな時でも音を追い求める好奇心溢れる姿が感じられるエピソードを共有します。

2023-04-26 05:00:00 00:07:50
ep.49 バロック-15

ep.49 バロック-15

バロック時代の組曲について。組曲の構成曲や、それぞれの由来や特徴について解説します。一時期、あの楽曲はセクシーすぎて禁止されていたらしい😂

2023-04-19 05:00:00 00:15:34
ep.48 バロック-14

ep.48 バロック-14

バロック時代のコンチェルトについて。そもそもコンチェルトの語源って?バロック時代の具体的なコンチェルトの種類についても曲名をまじえて紹介します。

2023-04-12 05:00:00 00:13:33
ep.47 バロック-13

ep.47 バロック-13

バロック時代のソナタについて。バロック時代のソナタは、古典派以降の"ソナタ形式"のソナタとはまた別のものだったって知ってましたか?

2023-04-05 09:06:44 00:16:04
ep.46 バロック-12

ep.46 バロック-12

バロックの器楽について。器楽が声楽に匹敵する重要性についに(!)気付いたこの時代。器楽も独立した音楽性を確立していきました。まずはその過程とジャンルを掘...

2023-03-29 05:00:00 00:10:34
ep.45 バロック-11

ep.45 バロック-11

今回は、オラトリオについて取り上げました。
より信仰心を深めるために作られたというオラトリオ。
当時はきっとこのボリュームが普通、だったんで...

2023-03-22 04:27:28 00:17:27
雑談 プロンプター初体験記!

雑談 プロンプター初体験記!

プロンプターを初体験したほちゃん!対訳を出すって、、、奥深いんだなぁ。。。

2023-03-16 04:00:00 00:06:20
番外編 Bach - Cantata Nun komm, der Heiden Heiland BWV 61 を一緒に聴こう!

番外編 Bach - Cantata Nun komm, der Heiden Heiland BWV 61 を一緒に聴こう!

本編で触れた作品を一緒に聴いてみよう、という今回の企画。今回はBachのCantata BWV 61 を一緒に聴いてみます。今回を聴いてから作品を聴くと、更に理解度が深...

2023-03-01 04:00:00 00:16:49
ep.44 バロック-10

ep.44 バロック-10

もう10弾…?!今回はカンタータについて取り上げていきます。各国の特徴や、ドイツのカンタータについて。ついにあの人が出て来ます。そう、ヨハン、、、セバス...

2023-02-22 04:00:00 00:15:42
雑談 倍速視聴ってする?

雑談 倍速視聴ってする?

巷で話題の「倍速視聴」。ゆとクラの三人は倍速視聴についてどう思っているのか?15秒のTikTokで耐えられないならクラシックの未来ってどうなっちゃうの?未来の...

2023-02-08 04:38:14 00:12:24
ep.43 バロック-09

ep.43 バロック-09

先週に引き続き、フランス・ドイツ・イギリス・オーストリアのオペラの誕生について。イタリアのオペラが主流の中でも、その国独自の演出や作品が生み出され発展...

2023-02-01 04:00:00 00:13:10
ep.42 バロック-08

ep.42 バロック-08

フランスのオペラ誕生について!当時国王と仲の良かったリュリとは元々イタリア人だったそうです。一体、どんな人物だったのでしょうか?

2023-01-25 04:00:22 00:18:53
ep.41 バロック-07

ep.41 バロック-07

イタリアオペラには欠かせない、アレッサンドロ・スカルラッティについて。歌曲で有名な「菫」。ほちゃんはこの曲に個人的な思い出があるそうで…!?

2023-01-11 04:00:00 00:13:09
雑談 ありがとう2022年!

雑談 ありがとう2022年!

2022年、最後の配信回!今年も一年本当にありがとうございました。ただただ挨拶しているだけです。来年もよろしくお願いします!!

2022-12-28 04:00:00 00:03:22
ep.40 バロック-06

ep.40 バロック-06

イタリアの各地方のオペラについて掘り下げていきます。
同じイタリアの中でもこれだけ作風に違いがあったんですね。。
早いもので今年も本編はこち...

2022-12-21 04:00:00 00:11:48
ep.39 バロック-05

ep.39 バロック-05

バロック時代のオペラについてほりさげます。モンテヴェルディの作ったオペラって一体どんな作品だったのでしょうか。あと皆さん、うがい手洗いこの季節念入りに...

2022-12-14 04:00:00 00:07:57
雑談 本番の緊張ってどうしてる?

雑談 本番の緊張ってどうしてる?

年齢を重ねるにつれて緊張を強く感じるようになってきたというあずちゃん。みんなは、本番での緊張をどうやって乗り越えてますか?瞑想?いつも通りに過ごす?あ...

2022-12-07 04:00:00 00:08:55
ep.38 バロック-04

ep.38 バロック-04

今日は、最初期に作られたオペラの作品が実際どのようなものだったかを見ていきます。モノディ歌曲とはどんなものだだったのでしょうか?

2022-11-30 04:00:00 00:12:44
ep.37 バロック-03

ep.37 バロック-03

バロック音楽第三弾!バロック時代に誕生したオペラについて。オペラが実は雑談から誕生していたって、知っていましたか?

2022-11-22 04:05:44 00:11:25
雑談 祝!ゆとクラ一周年!

雑談 祝!ゆとクラ一周年!

早いもので、ゆとクラ一周年!あっという間でした。最近シフ大先輩のコンサートを聴きに行ったほちゃん。やっぱり学んだ時期の音楽を改めて聴くと理解が深まって...

2022-11-16 04:00:00 00:06:24
ep.36 バロック-02

ep.36 バロック-02

バロック時代第二段!今日は、これから掘っていくバロック時代の音楽とはどんなものだったのか?その音楽的特徴について話していきます。

2022-11-09 04:00:00 00:11:05
ep.35 バロック-01

ep.35 バロック-01

時代はついにバロック時代に突入!この時代の音楽について入る前に、バロック時代がどんな時代だったかについて話していきます。

2022-11-02 04:00:00 00:10:35
ep.34 ルネサンスまとめ-02

ep.34 ルネサンスまとめ-02

ルネサンス時代のまとめ後半戦!宗教改革〜ルネサンス時代の器楽についてまでをザッと振り返っていきます。

2022-10-19 05:00:00 00:12:07
ep.33 ルネサンスまとめ-01

ep.33 ルネサンスまとめ-01

ルネサンス、ついにまとめ回です!
不慣れなあずちゃんが進行しながら、声に出して読みたい作曲家たちや、ルネサンスに起きた世界史も振り返っていきます...

2022-10-12 05:00:22 00:16:18
雑談 反田恭平さんと駐車場の話

雑談 反田恭平さんと駐車場の話

ほちゃんがショパコン直後に反田恭平さん率いるジャパン・ナショナル・オーケストラの演奏を聴きに行った感想を話しています。反田恭平さんの演奏を聴きに行く時...

2022-10-05 05:00:00 00:09:00
0:00
0:00
Episode
home.no_title_available
home.no_channel_info