Quartz×Quartz
Kanal üksikasjad
Quartz×Quartz
グローバルな目線で「ビジネス×カルチャー」に触れるポッドキャストシリーズ「クオーツ×クオーツ」。 米NYを拠点とするグローバルメディア『Quartz(クオーツ)』の日本版編集部が、 毎日のメールマガジンに載せきれなかったネタを隔週でお届け! 海外メディアから見えるビジネス、カルチャーの動向から、日々のミクロな...
Hiljutised episoodid
36 episoodi
A.06「最終回:あなたのなかのグローバル」お悩み相談 グローバルだけど
「子どものころ、『グローバル』になりたかった」「グローバルは内面の問題?」……。ミュージシャンKUROSAWA Goと、Quartz Japanの福津くるみがお送りするお悩み...

A.05「墓参りに自信がない」お悩み相談 グローバルだけど
「わたしは海じゃなくて、土に埋めてほしい」「うちにはお墓がない」……。今回のお悩みは、多様化が進むお墓について。世代間で価値観の違いが拡がるいま、全ての...

A.04「『縛られない』に縛られない」お悩み相談 グローバルだけど
ミュージシャンKUROSAWA Goと、Quartz Japanの福津くるみがお送りする新ポッドキャストシリーズ「グローバルだけど」。視聴者・読者から寄せられた「2020年代な...

A.03「ベストフレンド至上主義を越えて」お悩み相談 グローバルだけど
アメリカでツアー中のミュージシャンKUROSAWA Goと、Quartz Japanの福津くるみがお送りする新ポッドキャストシリーズ「グローバルだけど」。視聴者・読者から寄...

A.02「ウナギを食べたい。エシカルでいたい」お悩み相談 グローバルだけど
ヨーロッパでのツアーを終えたミュージシャンのKUROSAWA Goと、Quartz Japanの福津くるみがお送りする新ポッドキャストシリーズ「グローバルだけど」。
視...

A.01「世界一のタクシー運転手になれ!」 新シリーズ お悩み相談 グローバルだけど
世界が変わる今だからこそ生まれる「それぞれの苦悩」と向き合う!
グローバルと個人を往復する、新時代お悩み相談所がオープン。
アムステ...

#20 QZ×QZ「天文学者になりたかった」
アフリカと宇宙の「いま」から学ぶべきことって? 今回のテーマは、7月お送りする「週刊」ニュースレターについて。日々大きな動きがあるアフリカのダイナミズム...

#19 QZ×QZ「どうするかはあなた次第です……」
アメリカで執筆される最新ニュースをリアルタイムで翻訳!? 今回はQuartz Japanが毎朝配信する「Daily Brief」をロサンゼルスから翻訳する編集部のアキさんを迎え...

#18 QZ×QZ「お家で完全栄養食」
巣ごもり生活をつづける編集長が、液状完全栄養食に夢中な理由とは!? 2021年5月25日に配信したヴィーガンミルクに関する記事を振り返りながら、編集部員2人が個...

#17 Erinam×QZ「『韓国らしさ』は囚われてない」
K-POPとはビビンバである!? BTS、BLACKPINKといったアーティストを生み出し、グローバルにGen-Zを熱狂させるK-POPムーブメントの現在地とは。韓国でメディアで活...

#16 QZ×QZ「ドジっ子がかわいい」
Gen Zは「ダサかわいい」がお好き? ミレニアル世代はリスクを嫌う? いま世界を席巻する「Y2K」って、安室奈美恵? 2021年4月16日に配信されたニュースレターを...

#15 QZ×QZ「家出のドリッピーみたいなやつ」
英語学習法「シャドーイング」って何? 大事なのは結局語彙力? 発音の苦手意識を克服するには? 2021年春のアップデートで、メンバーシップ会員限定の英語学習...

#14 University of the Underground×QZ「お金で動いてない」
4月9日(金)配信予定の海外インタビュー直後の編集部員を迎え、その冷めやらぬ興奮をお届け! クラブカルチャーのためのオンラインスクール「University of the...

#13 杉田真理子×QZ「変なことが起きる場所」
世界8カ国を移動しながら、都市・建築・まちづくりに関する活動を行う「アーバン・ジャーナリスト」、そしてポッドキャスト「Good News for Cities」の共同ホス...

#12 QZ×QZ「届かなかったチョコレート」
若者に人気のテキサスを襲った寒波、アメリカの美術館にあるチョコレートだらけの部屋、男性からもらったプレゼントへのお返し!? 2021年のバレンタインデーを過...
![#11 Go Kurosawa×QZ[後編]「めんどくさいのが面白い」](https://d3t3ozftmdmh3i.cloudfront.net/production/podcast_uploaded_episode/5228056/5228056-1613212005360-5e94b945a26fb.jpg)
#11 Go Kurosawa×QZ[後編]「めんどくさいのが面白い」
トランプ支持者もサイケを聞く? カルチャーをサステナブルに続けるために必要なマインドとは?前回から引き続き、アムステルダムを拠点に世界で活躍するサイケ...
![#10 Go Kurosawa×QZ[前編]「意味なさそうなものに意味がある」](https://d3t3ozftmdmh3i.cloudfront.net/production/podcast_uploaded_episode/5228056/5228056-1613211987418-a2c3b11540fe3.jpg)
#10 Go Kurosawa×QZ[前編]「意味なさそうなものに意味がある」
アムステルダムを拠点に世界で活躍するサイケバンド「幾何学模様」のGo Kurokawaが編集部を逆インタビュー!? ビジネスメディアからオファーされた理由が分から...

#09 QZ×QZ『伊達巻担当』
声だと「荒らし」はできないってほんと? アメリカの最低賃金「時給15ドル」は低すぎる? 編集部の2人が話題のアプリ『Clubhouse』の調達から、昔やっていた意外...
![#08 片野晃輔×QZ[後編]「自分たちのコンテキスト」](https://d3t3ozftmdmh3i.cloudfront.net/production/podcast_uploaded_episode/5228056/5228056-1611310293228-b47615cf8c0c7.jpg)
#08 片野晃輔×QZ[後編]「自分たちのコンテキスト」
「寅さん」から学ぶ日本のアップデート、ストリートブランド「Humble」から学ぶ新規事業、そして組織におけるバイブスの重要性……。「ワイルドサイエンティスト」...
![#07 片野晃輔×QZ[前編]「孤独主義者のくだらんさ」](https://d3t3ozftmdmh3i.cloudfront.net/production/podcast_uploaded_episode/5228056/5228056-1610705169239-e44f90daa8c84.jpg)
#07 片野晃輔×QZ[前編]「孤独主義者のくだらんさ」
高校卒業後すぐにMITメディアラボで研究者としての活動を始め、現在は「ワイルドサイエンティスト」として生物学の民主化をテーマに一般社団法人シネコカルチャ...

#06 QZ×QZ『次のモノリスはどこに出る?』
等身大パネルが参列する結婚式、2021年のポイントとなる気候変動、注目を集めつつあるメンズコスメ……。新春初回は、編集部の2人が去年の振り返りと今年の展望を...

#05 QZ×QZ『リングライトの魔法』
狂気のアメリカン・ドキュメンタリー『タイガーキング』、「若者の資本主義ばなれ」のリアリティ、リングライトを分析するジャーナリズム……。年内最後の更新とな...

#04 古川遥夏×QZ「行動で示すのがオシャレ」
今回のゲストは、大学時代からスタートアップイベント「SLUSH」の代表をつとめ、2019年には同イベントを「BARK」としてリブランディングした古川遥夏。日本にお...

#03 QZ×QZ『プレイリストにご用心』
オバマの自伝から思い出された大学時代の甘酸っぱい思い出、米国で注目される「自炊離れ」とストレス解消としての料理……。編集長と編集部員が、最近お送りしたト...

#02 草野絵美×QZ「歩みよるために株を買う」
ミレニアルやGEN Zと呼ばれる世代に属する世界のアーティストと交流しながら、自身の作品を発表しているメディアアーティストの草野絵美。COVID-19の感染拡大後...

#01 QZ×QZ『クオーツ編集部は動物がお好き』
2020年11月13日に1周年を記念してリニューアルを果たした「Quartz Japan」。1年間の配信で印象的だったことを編集長と編集部員が振り返りながら、直近で気になっ...

#07 『大人との境界線を引かない、子どもたちのグローバルな「学び」』 Guest:樋口亜希
Quartz Japanがお届けするポッドキャストシリーズ。第7回は、バイリンガルに特化したお迎えシスターサービスを提供する株式会社Selan 代表取締役の樋口亜希さん...

#06-2 新曲に込めた想い、音楽を続ける意味 Guest:世武裕子
Quartz Japanがお届けするポッドキャストシリーズ。映画音楽の作曲家、そして演奏家として活躍する世武裕子さんをゲストにお迎えし、Quartz Japan コントリビュ...

#06-1 東京を出た理由と、新たに見えた世界 Guest:世武裕子
Quartz Japanがお届けするポッドキャストシリーズ。第6回は、映画音楽の作曲家、そして演奏家として活躍する世武裕子さんをゲストにお迎えして、Quartz Japan コ...

#05「ノルディック・ハピネス」〜社会的なつながりで確立される北欧の幸せ〜 Guest:鐙麻樹
Quartz Japanがお届けするポッドキャストシリーズ。第5回は、ゲストに鐙 麻樹さんをお迎えして、Quartz Japan コントリビューティング・エディターの福津くるみ...

#04 「女性」と「性」〜Femtechの現在地〜 Guest:Amina /中村寛子(fermata inc.)
Quartz Japanがお届けするポッドキャストシリーズ。第4回は、ゲストにfermata inc.のファウンダーのAminaさんと中村寛子さんをお迎えして、Quartz Japan コント...

#03 愛のある社会を作るために Guest:林理永(88PROJECT)
Quartz Japanがお届けするポッドキャストシリーズ。第3回は、ゲストに88PROJECTの林理永さんをお迎えして、Quartz Japan コントリビューティング・エディターの...

#02 私がNYを選んだ理由 Guest:進美影
Quartz Japanがお届けするポッドキャストシリーズ。第2回は、ゲストにファッションデザイナーの進美影さんをお迎えして、Quartz Japan コントリビューティング・...

#01 Stay Homeと日本人のジレンマ Guest:市川渚
Quartz Japanがお届けするポッドキャストシリーズ。第1回は、ゲストにクリエイティブ・コンサルタントの市川渚さんをお迎えして、Quartz Japan コントリビューテ...

#0-2 アップデートされない日本のドラマ
Quartz Japanがお届けするポッドキャストシリーズ。第0回目の後編は、前回に引き続き、編集長の年吉聡太と、コントリビューティング・エディターの福津くるみが...

#0-1 Stay Homeの今、必要なものとは?
Quartz Japanがお届けするポッドキャストシリーズ。第0回目の前編としてQuartz Japanの編集部から、編集長の年吉聡太と、コントリビューティング・エディターの...